今日の土曜日出勤が、明日の日曜日出勤にかわったので、ハンドリングのオープンクラスに参加できました。
アドバンスクラスに行くという、お友達にくっついて、無謀にもアクセルもアドバンスクラスへ参加です。
(ほんとむぼーだよな~)
クラスが始まるまでは、教室に持ち込んだクレートの中で、おとなしく待ちます。

急遽決まったオープンクラス日程だった為か、ラッキーなことに、Spaちゃん・コルくん・アクセルの
3わんだけのセミプライベートレッスンでした。
今日の課題は、
1.

「OK!」で犬を解除しても、そのあとすぐ名前を呼んだらパッとこっちを向いて戻ってくる。
2.

Heelポジションの位置。どの位置をHeelとするのか。
3.

Heel-ing のあり方。Heelの間ずーっとハンドラーを見続ける等。
アクセル&みかちゅーにとってはかなりチャレンジングな内容でしたが、ほんとうに充実した内容でした。
(クラス中の様子の写真はカメラマンがいないっ!のでありましぇん)
クラス中、オビディエンスでも、GCTでも、アジリティーでも、フリースタイルでも全てが犬にとって楽しいゲームであるようにしてあげればいいんだとトレーナーの先生がおっしゃっていました。
これは、私にとっては「目の前でパンと手をたたかれ、目を覚まされたという感」がありました。
これまで、アクセルが
K9フリースタイルの時だけはよく集中して
私とのアイコンタクトもしっかりとって楽しんでやってる!
と
決め付けていただけだったんだ。
オビの練習だって、私がアクセルを楽しませてあげることができてなかっただけなんだ!
アクセルが
「Heelやろうよ!」「Heelって楽しいなぁ~、かーたん!」って感じられるようにすればいいんだ!
やるじょ~

ま、ゆっくり気負わないで、だけどねっ。
続きを読む »